突如公開

私蔵の映画資料を活用可能な形にすることを目的とした、映画館プログラム公開用のブログです。日本の戦前のものが主になります。

監督名索引(日本作品)

 /  /  /  / 
 /  /  / け / 
 /  /  /  / 
 /  /  /  / 
 /  /  /  / 
 /  /  /  / 
 /  /  / め / 
 /   /  /   / 
ら / り / る / れ / ろ

                                        

青地 忠三
 •『北進日本』(横浜シネマ、1934年、編集)
     ・・・兵庫 
 •『聖戦』(横浜シネマ=東京日々=大阪毎日、1939年)
     ・・・神奈川 

青柳 信雄
 •『小春狂言』(東宝、1942年)
     ・・・鹿児島 
 •『兵六夢物語』(東宝、1943年)
     ・・・鹿児島 

青山 三郎 
 •『街 青春争闘篇』(不二映画社、1932年)
     ・・・大阪 
 •『戯れに恋はすまじ』(日活、1933年)
   (『戯れに恋はするまじ』)
     ・・・京都  
 •『真夜中の酒場』(新興、1936年)
     ・・・京都 

秋山 耕作
 •『甲州入墨』(松竹、1932年)
     ・・・大阪 
 •『蝙蝠の安さん』(松竹、1933年)
     ・・・滋賀 
 •『浅太郎赤城の唄』(松竹、1934年)
     ・・・京都
 •『愁風宴』(松竹、1934年)
     ・・・岡山
 •『初旅東海道』(松竹、1939年)
     ・・・長野 [?]

悪 麗之助
 •『蜘蛛』(阪妻プロ、1926年)
     ・・・東京 
 •[?]『希望』(松竹、1929年)
     ・・・石川 
 •『弥次喜多 はしご道中』(松竹、1930年)
     ・・・福岡
 •『紅蝙蝠 第二篇』(松竹、1931年)
     ・・・石川 

浅岡 信夫
 •『大学選手』(日活、1928年)
     ・・・三重

朝倉 文夫
 •『彫刻の話』
   (興亜建立文化映画、1940年、監修)
     ・・・大阪 

東 隆史
 •『神変麝香猫 第二篇 大江戸戦慄篇』
   (阪妻プロ、1932年)
     ・・・大阪 

安積 幸二
 •『電気兵器』
   (理研科学映画社、1942年、演出)
     ・・・鹿児島 

阿部 豊(ジャック)
 •『覇者の心』(日活、1925年)
     ・・・大阪
 •『陸の人魚』(日活、1926年)
     ・・・東京
 •『足にさわった女』(日活、1926年)
     ・・・東京 京都
 • [?]『彼をめぐる五人の女』(日活、1927年)
   (『彼を繞る五人の女』)
     ・・・東京 
 •『結婚二重奏』(日活、1928年)
     ・・・大阪 東京 
 •『花嫁花婿再婚記』(日活、1928年)
     ・・・神奈川 三重 
 • [?]『地球は廻る 現代篇』(日活、1928年)
   (『地球は廻る 第二部 現代篇』)
     ・・・東京 
 • [?]『地球は廻る 空想篇』(日活、1928年)
   (『地球は廻る 第三部 空想篇』)
     ・・・東京 
 •『蒼白き薔薇』(日活、1929年)
     ・・・石川 
 •『非常警戒』(日活、1929年)
     ・・・京都 大阪 
 •『恋愛と結婚の書』(日活、1936年)
     ・・・東京 

新居 重明
 •『流人』(東亜、1929年)
     ・・・福岡

荒井 良平
 •『新蔵兄弟』(日活、1933年)
     ・・・東京
 •『任侠二筋道』(日活、1934年)
     ・・・東京 
 •『神変麝香猫』(日活、1940年)
     ・・・群馬 

荒木 慶彦
 •『血祭中乗新三』(全勝キネマ、1937年)
     ・・・東京 

安藤 五郎
 •『凱旋』(東活、1932年)
     ・・・京都 

 ↑ 


                                            

飯田 心美
 •『マレー戦記』(日本映画社、1942年、構成)
     ・・・鹿児島 

池田 富保
 •『寿命の火』(日活、1924年
     ・・・東京 
 •『国定忠治』(日活=尾上プロ、1925年)
     ・・・東京 
 •『大久保彦左衛門』(日活、1927年)
     ・・・兵庫 東京 
 •『地雷火組』(日活、1927年)
     ・・・東京 
 •『増補改訂 忠臣蔵 天・地・人3篇』
   (『増補 忠臣蔵』)
   (日活、1927年)
     ・・・大阪 東京 
 •『尊王攘夷』(日活、1927年)
     ・・・京都 
 •『弥次喜多 尊王の巻』(日活、1927年)
     ・・・東京 
 •『弥次喜多 鳥羽伏見の巻』(日活、1928年)
     ・・・大阪 東京 
 •『続水戸黄門』(日活、1928年)
     ・・・神奈川 三重 福岡 
 •『地雷火組 最終篇』(日活、1928年)
     ・・・三重 
 •『修羅城』(日活、1929年)
     ・・・大阪 絵葉書 
 •『元禄快挙 大忠臣蔵』(日活、1930年)
     ・・・京都   
 •『殉教血史 日本廿六聖人』(日活、1931年)
     ・・・大阪 
 •『伊賀の水月』(大映、1942年)
     ・・・鹿児島 
 •『菊池千本槍』(大映、1944年)
     ・・・岩手 

池田 義信
 •『噫無情 第二篇』(松竹、1923年)
     ・・・石川 
 •『小染と欣也』(松竹、1923年)
   (『小染の欽也』『小染欣也』)
     ・・・山形 東京 
 •『暮るる嶺』(松竹、1923年)
     ・・・石川 
 •『幽芳集』(松竹、1923年)
     ・・・石川 
 •『彼女の運命』(松竹、1924年
     ・・・石川 東京 
 •『スヰート・ホーム』(松竹、1924年
     ・・・石川 
 •『感じの好い映画集 渚』(松竹、1924年
     ・・・山形 
 •『感じの好い映画集 帽子』(松竹、1924年
     ・・・山形 
 •『母なればこそ』(松竹、1924年
     ・・・大阪  
 •『小唄集 第二篇 ストトン』(松竹、1924年
   (『スツトントン』)
     ・・・大阪  
 •『恋の悲曲』(松竹、1925年)
     ・・・東京 
 •『或る女』(松竹、1925年)
   (『或る女の話』)
      ・・・京都?
 •『死の子守唄』(松竹、1926年)
     ・・・大阪 大阪 
 •『妖婦五人女』(松竹、1926年)
     ・・・東京 
 •『恋の別れ路』(松竹、1927年)
     ・・・東京 東京 
 •『緋紗子の話』(松竹、1927年)
     ・・・東京 
 •『浮世小路』(松竹、1929年)
     ・・・石川 
 •『希望』(松竹、1929年)
     ・・・石川 石川 
 •『感激の春』(松竹、1930年)
     ・・・福岡 
 •『日本女性の歌』(松竹、1931年)
     ・・・石川 石川 
 •『街のルンペン』(松竹、1931年)
     ・・・石川 
 •『情人』(松竹、1932年)
     ・・・大阪 静岡 大阪 
 •『いろはにほへど』(松竹、1933年)
     ・・・滋賀 滋賀 
 •『歓楽の夜は更けて』(松竹、1934年)
     ・・・京都 
 •『夢のさゝやき』(松竹、1934年)
     ・・・岡山 
 •『永久の愛(ラムール・エクルネル)』(松竹、1935年)
   (『永久の愛』)
     ・・・京都 兵庫 

石川 和雄
 •『大学の顔役』(松竹、1931年)
     ・・・福岡 

石田 民三
(石田 良三)
 • [?]『阿修羅』(東亜、1927年)
   ・・・福岡 
 •『前科もの二人女』(新興、1934年)
     ・・・北海道 
 •『妖炎菩薩』(新興、1935年)
     ・・・大阪 
 •『夜の鳩』(J.O.、1937年)
   (『一の酉』改題)
   ・・・兵庫 
 •『三尺左吾平』(東宝、1944年)
   ・・・岩手 

石本 統吉
 •『名物三人男』(第一映画社、1935年)
     ・・・兵庫 

石山 稔
 •『用心棒』(松竹、1929年)
     ・・・石川 
 •『まぼろし唐人船』(大都、1938年)
     ・・・東京 
 •『三家三勇士』(大都、1938年)
     ・・・東京 
 •『百萬石破れ行状』(大都、1938年)
     ・・・東京 
 •『同胞の歌』(大都、1938年)
     ・・・東京  
 •『空中劇場 後篇』(大都、1939年)
     ・・・東京 

伊勢 長之助
 •『逞しき前進』
   (日本映画社、1942年、演出)
     ・・・京都 

伊丹 万作
 •『赤西蛎太』(千恵プロ、1936年)
     ・・・鹿児島 
 •『ふるさと』(J.O.、1937年)
   (『故郷』)
     ・・・兵庫 

一木 章
 •『良人なきあと』(新興、1940年)
     ・・・北海道 

出手 錦之助
 •『北満の落花 大和桜』(東活、1932年)
     ・・・京都 

伊藤 大輔
 •『忠次旅日記 甲州殺陣篇』(日活、1927年)
     ・・・東京 東京 
 •『生霊』(日活、1927年)
     ・・・東京 
 •『忠次旅日記 信州血笑篇』(日活、1927年)
     ・・・東京  
 •『忠次旅日記 第三部 御用篇』(日活, 1927)
   (『忠次御用篇』)
     ・・・東京 
 •『血煙高田馬場』(日活、1928年)
   (『高田馬場の血戦』)
     ・・・大阪 
 •『大岡政談 終篇』(日活、1928年)
   (『新版大岡政談』)
     ・・・三重 
 •『斬人斬馬劔』(松竹、1929年)
     ・・・石川 石川  
 •『続大岡政談 魔像解決篇』(日活、1931年)
     ・・・大阪 
 •『薩摩飛脚 東海篇』(日活、1932年)
     ・・・東京 
 •『月形半平太』(日活、1933年)
     ・・・東京 
 •『丹下左膳 剣戟の巻』(日活、1934年)
   (『丹下左膳 剣戟篇』)
     ・・・東京 
 •『唄祭三度笠』(日活、1934年)
     ・・・東京  
 •『建設の人々』(第一映画社、1934年)
     ・・・京都 兵庫 
 •『新納鶴千代』(新興、1935年)
     ・・・京都 大阪 
 •『鷲ノ王峠』(松竹、1941年)
     ・・・大阪 

伊奈 精一
 •『死の宝庫』(日活、1926年)
     ・・・京都 東京   
 •『学生時代』(日活、1927年)
     ・・・大阪    
 •『松竹梅』(日活、1928年)
     ・・・大阪 
 •『奥様心得帖』(日活、1929年)
     ・・・大阪  
 •『お医者さんでも』(日活、1929年)
     ・・・大阪 
 •『モダンマダム行状記』(日活、1933年)
     ・・・東京 
 •『恋の舗道』(J.OJ.O.=太秦発声 、1934年)
     ・・・東京 
 •『新しき門』(新興、1938年)
     ・・・東京 
 •『日本の魂』(新興、1938年)
     ・・・東京 
 •『真人間』(新興、1940年)
     ・・・北海道 

稲垣 浩
 •『鮫鞘』(千恵プロ、1929年)
     ・・・大阪 大阪 
 •『弥太郎笠 後篇』(千恵蔵プロ、1932年)
     ・・・滋賀  
 •『国定忠治 第二篇 流浪転変篇』(千恵プロ、1933年)
   (『国定忠治 流転篇中篇』)
     ・・・滋賀 
 •『国定忠治 完結篇』(千恵プロ、1933年)
   (『国定忠治 解決篇 晴れる赤城の巻』)
     ・・・京都 滋賀 
 •『大菩薩峠』(日活、1935-6年)
   (『大菩薩峠 甲源一刀流の巻』)
     ・・・京都 京都 
 •『大菩薩峠 第二篇』(日活、1936年)
     ・・・東京 
 •『獨眼龍政宗』(大映、1942年)
     ・・・鹿児島 

犬塚 稔
 •[?]『鼠小僧次郎吉』(阪妻プロ、1927年)
     ・・・東京 
 •『からす組』(阪妻プロ、1930年)
     ・・・石川 石川 
 •『辰巳の小萬』(松竹、1930年)
     ・・・石川 
 •『十六夜清心』(松竹、1931年)
     ・・・石川 石川 
 •『旅草鞋故郷の唄』(松竹、1932年)
     ・・・東京? 
 •『怪談ゆうなぎ草紙』(松竹、1932年)
     ・・・大阪 大阪 
 •『峠三里』(日活、1933年)
     ・・・京都 
 •『天保安兵衛』(松竹、1935年)
     ・・・京都 
 •『初姿お神楽半次』(松竹、1938年)
     ・・・愛知 

井上 莞
 •『鉄の戦士』(芸術映画社、1942年、演出)
     ・・・鹿児島 

井上 金太郎
 •『解脱』(マキノ、1926年)
     ・・・東京 東京 
 •『大尉の娘』(マキノ、1927年)
     ・・・東京  
 •『宮本武蔵』(千恵プロ、1929年)
     ・・・石川 
 •『剣道見世物師』(松竹、1930年)
     ・・・石川 
 •『かたわ雛』(松竹、1930年)
     ・・・石川 
 •『南国太平記 中編』(松竹、1931年)
     ・・・石川 
 •『怒涛の騎士』(松竹、1932年)
     ・・・大阪 大阪 
 •『大村鉄太郎』(松竹、1933年)
     ・・・滋賀 
 •『弥次喜多』(松竹、1933年)
     ・・・京都 滋賀 
 •『瓦版かちかち山』(松竹、1934年)
     ・・・岡山 
 •『国定忠治』(松竹、1935年)
     ・・・兵庫 
 •『蹴手繰り音頭』(松竹、1935年)
     ・・・京都 兵庫 
 •『若旦那こゝに在り』(松竹、1939年)
   (『若旦那ここにあり』)
     ・・・長野? 
 •『すみだ川』(松竹、1942年)
     ・・・鹿児島 

入江 勝
 •『空中写真測量』
   (理研科学映画社、1942年、演出)
     ・・・鹿児島 

印南 弘
 •『街の花嫁』(東亜、1929年)
   (『街の花嫁進軍』)
     ・・・福岡 

 ↑ 


                                            

上野 真嗣
 •『王座目指して』(新興、1935年)
     ・・・大阪 

上野 信二郎
 •『鐘は何故鳴るか』(新興、1934年)
   (『鐘はなぜ鳴るか』)
     ・・・北海道 

宇澤 芳幽貴
 •『攻防楼閣の巨人』(東活、1932年)
     ・・・京都 

牛原 虚彦
 •『山へ帰る』(松竹、1921年
     ・・・長野 
 •『母いづこ』(松竹、1922年)
     ・・・岩手 
 •『孝の輝』(松竹、1922年)
   (『孝の輝き』)
     ・・・岩手 
 •『傷める小鳥』(松竹、1922年)
     ・・・石川 
 •『子供の世界』(松竹、1924年
     ・・・石川 
 •『無花果』(松竹、1924年
     ・・・石川 
 •『感じの好い映画集 星』(松竹、1924年
     ・・・山形 
 •『感じの好い映画集 チューリップ』
   (松竹、1924年
     ・・・山形 
 •『大地は微笑む』(日活、1925年)
     ・・・大阪 大阪 大阪 
 •『征服者』(松竹、1925年)
     ・・・兵庫 
 •『受難華』(日活、1926年)
     ・・・東京 
 •『昭和時代』(松竹、1927年)
     ・・・東京 
 •『感激時代』(松竹、1928年)
     ・・・京都 
 •『彼と人生』(松竹、1929年)
     ・・・東京 
 •『山の凱歌』(松竹、1929年)
     ・・・石川 石川 
 •『若者よなぜ泣くか』(松竹、1930年)
     ・・・石川 
 •『晴小袖』(新興、1940年)
     ・・・北海道 
 •『維新の曲』(大映、1942年)
     ・・・鹿児島 

内田 吐夢
 •『なまけ者』(日活、1927年)
     ・・・山形 
 • [?]『地球は廻る 現代篇』(日活、1928年)
   (『地球は廻る 第二部 現代篇』)
     ・・・東京  
 • [?]『地球は廻る 空想篇』(日活、1928年)
   (『地球は廻る 第三部 空想篇』)
     ・・・東京 
 •『太洋児』(日活、1929年)
   (『大洋児出船の港』)
     ・・・石川 
 •『汗』(日活、1930年)
     ・・・京都 
 •『熱風』(新興、1934年)
     ・・・北海道 
 •『白銀の王座』(新興、1935年)
     ・・・長野 

内海 龍二
 •『殺魔剣士』(右太プロ、1929年)
     ・・・石川 

 ↑ 


                                            

江後 岳翠
 •『忍術膝栗毛 出発篇』(帝キネ、1928年)
     ・・・大阪
 •『忍術膝栗毛 大江戸空中篇』(帝キネ、1928年)
     ・・・大阪 
 •『森の石松』(帝キネ、1929年)
     ・・・大阪 
 •『豪傑駕籠屋』(帝キネ、1929年)
     ・・・大阪 
 •『黒駒の勝蔵』(帝キネ、1929年)
     ・・・大阪 

枝正 義郎
 •『落日の夢』(松竹、1924年
     ・・・山梨 
 •『護国の鬼』(阪妻プロ、1927年)
     ・・・東京 
 •『攻防楼閣の巨人』(東活、1932年)
     ・・・京都 

 ↑ 


                                            

大江 秀夫
 •『黎明稲妻峠』(極東、1938年)
     ・・・東京 
 •『出世筑前守』(極東、1938年)
     ・・・東京 

大岡 紀
 •『風雪四十年』(満州映画協会、1944年、構成)
     ・・・岩手

大久保 忠素
 •『愛の力』(松竹、1923年)
     ・・・山形 石川
 •『愛に蘇る』(松竹、1924年
   (『享楽者』)
     ・・・山形 山梨 
 •『カルメン』(松竹、1924年
   (『灼熱の恋』)
     ・・・兵庫
 •『難波の福』(松竹、1924年
     ・・・大阪 
 •『和蘭陀お瀧』(松竹、1925年)
   (『和蘭陀お滝』)
     ・・・京都 
 •『麻雀』(松竹、1925年)
     ・・・京都 大阪 
 •『修羅八荒 第一篇』(松竹、1926年)
     ・・・兵庫 
 •『夢の浮橋』(松竹、1926年)
     ・・・山形 
 •『チンピラ探偵』(松竹、1926年)
     ・・・東京 
 •『鉄の処女』(松竹、1928年)
     ・・・京都 

大下 宗一
 •『血刃の舞』(松竹、1935年)
     ・・・兵庫 

大曽根 辰夫
 •『月形半平太』(松竹、1939年)
     ・・・長野? 群馬  
 •『石井常右衛門』(松竹、1934年)
     ・・・東京  
 •『流れ唄 月の出潮』(松竹、1935年)
     ・・・兵庫 

太田 皓一
 •『列車』(松竹文化映画製作所、1941年)
     ・・・東京

大谷 俊夫
 •『娘十六』(日活、1933年)
     ・・・京都
 •『夢の中のお嬢さん』(日活、1934年)
     ・・・東京 
 •『剛チヤンの人生日記』(日活、1934年)
   (『剛ちゃんの人生日記』)
     ・・・東京 
 •『ハリキリ・ボーイ』(P.C.L.、1937年)
   (『ロッパのハリキリボーイ』)
     ・・・兵庫 北海道 
 •『牛づれ超特急』(東宝、1937年)
     ・・・兵庫 
 •『エノケンの風来坊』(東宝、1938年)
     ・・・東京 

大伴 龍三
 •『宮本武蔵』(大都映画、1938年)
     ・・・東京 
 •『伊予噺刑部狸』(大都、1939年)
     ・・・東京 

大庭 秀雄
 •『誓ひの港』(松竹、1942年)
     ・・・鹿児島 鹿児島 鹿児島 
 •『暖き風』(松竹、1943年)
     ・・・群馬 
 •『勝鬨音頭』(松竹、1944年)
     ・・・岩手 

大塚 隆太
 •『旋風八百八町』(極東、1938年)
     ・・・東京 

大村 英之助
 •『闘ふ護送船團』(芸術映画社、1943年、製作)
     ・・・鹿児島 

大森 勝
 •『恋は曲者』(帝キネ、1925年)
     ・・・愛知
 •『哀愁』(帝キネ、1927年)
     ・・・大阪
 •『荒尾譲介』(帝キネ、1929年)
     ・・・大阪
 •『美人は怖いぞ』(帝キネ)
     ・・・大阪 愛知

小笠原 明峯
 •『撃滅』(日活、1930年)
     ・・・京都
 •『太平洋』(新興、1931年)
     ・・・京都 

岡田 敬
 •『あきれた連中』(P.C.L.、1936年)
   (『エンタツアチャコのあきれた連中』)
     ・・・北海道 
 •『うそ倶楽部』(P.C.L.、1937年)
     ・・・兵庫 
 •『ロッパのガラマサどん』(東宝、1938年)
     ・・・東京 
 •『エノケン水滸伝』(東宝、1942年)
   (『水滸伝』)
     ・・・鹿児島
 •『豪傑系図』(大映、1942年)
     ・・・鹿児島 京都 

岡本 静夫
 • [?]『運命判断』(帝キネ、1928年)
     ・・・大阪 

岡山 俊太郎
 •『快侠 河内山宗俊』(阪妻プロ、1933年)
     ・・・長野

小口 忠
 •『寒山寺の一夜』(日活、1922年)
     ・・・愛知 

小國 狂二
 •『快兇刃 第一篇 暗の声』(帝キネ、1928年)
     ・・・大阪 
 •『日米親善』(帝キネ、1928年)
     ・・・大阪 

小崎 政房
 •『級長』(大都、1938年)
     ・・・東京 
 •『思ひ出の記』(大映、1942年)
   (『思出の記』)
     ・・・鹿児島 鹿児島 鹿児島

小沢 得二
 •『黄昏の街』(松竹、1924年
     ・・・石川 山梨
 •『虎と熊』(松竹、1924年
     ・・・山梨 大阪 
 •『感じの好い映画集 芋』(松竹、1924年
     ・・・山形

小山内 薫
 •『奉仕のばら』(松竹、1921年
   (『奉仕の薔薇』)
     ・・・石川

押本 七之輔
(押本 七之助
(押本 七乃輔)

 •『吉良の仁吉』(帝キネ、1930年)
     ・・・京都 
 •『剣の歌』(帝キネ、1930年)
     ・・・京都 石川
 •『恩讐子守唄』(新興、1934年)
     ・・・北海道 長野 
 •『元禄村雨笠』(新興、1935年)
     ・・・大阪 
 •『逢はずの四郎蔵』(新興、1936年)
     ・・・京都 
 •『足軽大名』(新興、1937年)
     ・・・東京 
 •『風雲越後城』(新興、1940年)
     ・・・北海道 
 •『直参風流男』(新興、1941年)
     ・・・兵庫  
 •『虚無僧系図』(大映、1943年)
     ・・・群馬 

落合 浪雄
 •『大尉の娘』(発声映画社、1929年)
     ・・・チラシ 

落合 吉人
 •『南進女性』(新興、1940年)
     ・・・北海道 

小津 安二郎
 •『大学は出たけれど』(松竹、1929年)
     ・・・石川 
 •『朗らかに歩め』(松竹、1930年)
     ・・・京都? 
 •『美人哀愁』(松竹、1931年)
     ・・・石川 石川 
 •『青春の夢いまいづこ』(松竹、1932年)
     ・・・大阪 
 •『また逢ふ日まで』(松竹、1932年)
     ・・・大阪 
 •『東京の女』(松竹、1933年)
     ・・・東京? 
 •『出来ごころ』(松竹、1933年)
   (『出来心』)
     ・・・滋賀 滋賀
 •『東京の宿』(松竹、1935年)
     ・・・京都 兵庫 
 •『父ありき』(松竹、1942年)
     ・・・大阪

 ↑ 


                                            

賀古 残夢
 •『金色夜叉』(松竹、1922年)
     ・・・岩手
 •『白蓮紅蓮』(松竹、1922年)
     ・・・岩手
 •『火華』(松竹、1922年)
     ・・・岩手
 •『白鳥の死』(松竹、1922年)
     ・・・石川
 •『底なしの湖』(松竹、1922年)
     ・・・東京
 •『花の春遠山櫻』(松竹、1924年)[?]
     ・・・山梨
 •『日蓮小町』(松竹 1924年
     ・・・石川
 •『お辰の死』(松竹、1924年
     ・・・京都
 •『おとわ丹七』(松竹、1924年
     ・・・山梨
 •『煩悩の鑿』(松竹、1924年
     ・・・山形 宮城 山形
 •『情熱の火』(松竹、1924年
     ・・・山形

笠井 輝二
 •『疾風森の石松』(松竹、1935年)
     ・・・京都 

笠木 完一
 •『戦ふ少国民』(電通映画部、1943年、演出)
     ・・・鹿児島 

勝浦 仙太郎
 •『傷だらけのお秋』(新興、1935年)
     ・・・大阪 

勝見 正義
 •『勝鬨』(マキノ、1926年)
   (『仇討奇譚 勝鬨』)(マキノ、1926年)
     ・・・東京
 •『暁の市街戦』(月形プロ、1932年)
     ・・・東京

勝見 庸太郎(黙笑)
 •『愛に蘇る』(松竹、1924年
   (『原名:享楽者』)
     ・・・山形 山梨 
 •『初鰹』(松竹、1925年)
   (『初かつを』)
     ・・・東京 
 •『赤と白』(松竹、1925年)
     ・・・大阪 大阪 
 •『嵐』(松竹、1926年)
     ・・・新潟
 •『恋の丸橋』(マキノ=勝見プロ、1926年)
     ・・・東京 

金森 万象
 •『毒刃 後篇』(東亜、1924年
     ・・・東京 
 •『怪物』(東亜等持院、1925年)
     ・・・マキノキネマ 
 •『女怪』(マキノ、1926年)
     ・・・東京 
 •『甚内俄か役人』(右太プロ、1932年)
     ・・・大阪 

金田 繁
 •『間兄弟』(全勝キネマ、1936年)
     ・・・東京 

上砂 泰蔵
 •『恋愛街一丁目』(新興、1934年)
     ・・・北海道

亀井 清一
 •『手折られし撫子』(帝キネ)
     ・・・大阪 

唐沢 弘光
 •『落武者』(帝キネ、1926年)
     ・・・東京

川口 呑舟(川口 吉太郎)
 •『女天一坊』(松竹、1921年
     ・・・長野

川手 二郎
 •『釣鐘草』(新興、1935年)
     ・・・長野

川浪 良太
 •『太平洋』(新興、1931年)
     ・・・京都

 ↑ 


                                            

喜多 猿八  
 •『細川血達磨』(新興、1940年)[?]
     ・・・京都 
 •『流れ星』(新興、1940年)
     ・・・北海道 

城戸 品郎
 •『股旅草鞋』(右太プロ、1929年)
     ・・・石川  
 •『命の灯』(右太プロ、1930年)
     ・・・京都? 

城戸 四郎
 •『妖婦五人女』(松竹、1926年、製作総指揮)
     ・・・東京 

衣笠 貞之助
 •『心中宵待草』(東亜、1925年)
     ・・・高知 
 •『月形半平太』(連合映画芸術家協会、1925年)
     ・・・東京 
 •『麒麟児』(松竹、1926年)
     ・・・東京 
 •『弁天小僧』(松竹、1928年)
     ・・・東京  
 •『海国記』(松竹、1928年)
     ・・・東京 
 •『長恨夜叉』(松竹、1928年)
     ・・・福岡 
 •『十字路』(衣笠映画聯盟=松竹、1928年)
     ・・・京都 
 •『黎明以前』(松竹、1931年)
     ・・・石川 石川 石川 
 •『忠臣蔵』(松竹、1932年)
     ・・・大阪
 •『天一坊と伊賀之亮』(松竹、1933年)
     ・・・滋賀 東京? 
 •『鯉名の銀平』(松竹、1933年)
     ・・・滋賀 滋賀
 •『沓掛時次郎』(松竹、1934年)
     ・・・京都
 •『雪之丞変化 第二篇』(松竹、1935年)
     ・・・京都 兵庫 
 •『月形半平太』(松竹、1939年)
     ・・・群馬 
 •『続蛇姫様』(東宝、1940年)
     ・・・チラシ

公木 之雄
 •『鞍馬天狗』(日活、1925年)
     ・・・大阪 

木村 恵吾
 •『若き血に燃る者』(帝キネ、1930年)
   (『若き血に燃ゆるもの』)
     ・・・京都 京都 
 •『野獣群』(帝キネ、1930年)
     ・・・静岡 
 •『ガラマサどん』(新興、1931年)
     ・・・京都 
 •『妖魔白滝姫』(新興、1938年)
     ・・・東京 
 •『狸御殿』(新興、1939年)
     ・・・鹿児島 鹿児島  
 •『国姓爺合戦』(新興、1940年)
     ・・・北海道 

木村 次郎
 •『さようなら』(日活、1930年)
     ・・・大阪 

木村 荘十二
 •『河向ふの青春』(音画芸術研究所、1933年)
     ・・・東京 東京 
 •『只野凡児 人生勉強』(P.C.L.、1934年)
     ・・・北海道
 •『さくら音頭』(P.C.L.、1934年)
     ・・・東京 京都 
 •『からゆきさん』(P.C.L.=入江ぷろ、1937年)
     ・・・兵庫

清瀬 英次郎
 •『紅雪乱舞』(日活、1928年)
     ・・・東京 
 •『俵星玄蕃』(日活、1928年)
     ・・・神奈川 
 •『落花剣光録 第二篇』(日活、1929年)
     ・・・大阪 
 •『落花剣光録 解決篇』(日活、1929年)
     ・・・大阪 
 •『吉五郎懺悔』(日活、1929年)
     ・・・石川 
 •『愛染地獄 第三篇』(千恵プロ、1930年)
     ・・・神奈川 大阪 
 •『弁天小僧』(日活、1931年)
   (『新釈 弁天小僧』)
     ・・・東京 
 •『木曽路の鴉』(日活、1932年)
     ・・・滋賀
 •『隠密七生記』(日活、1933年)
   (『隠密七生記 第一篇』)
     ・・・滋賀
 •『海棠やくざ』(日活、1933年)
     ・・・滋賀 
 •『三万両五十三次 活殺道中篇』(道中活殺篇)
   (日活、1933年)
     ・・・京都
 •『三万両五十三次 京洛解決篇』(日活、1933年)
     ・・・京都
 •『新月かつら川』(日活、1934年)
   (『新月かっら川』)
     ・・・東京
 •『母系家族』(日活、1941年)
     ・・・鹿児島 

清涼 卓明
 •『まぼろしの母』(新興、1932年)
     ・・・大阪 

 ↑ 


                                            

楠山 律
 •『乱れ行く星』(日活、1926年)
     ・・・東京
 •『珍発明俄成金』(日活、1926年)
     ・・・東京 
 •『最後の勝利』(帝キネ、1930年)
     ・・・静岡 

熊谷 草弥
 •『血祭中乗新三』(全勝、1937年)
     ・・・東京 
 •『曲斬白頭巾』(全勝、1938年)
     ・・・東京 

熊谷 久虎
 •『彼女の道』(日活、1933年)
     ・・・東京 滋賀  
 •『阿部一族』(東宝、1938年)
     ・・・東京 

久見田 喬二
 •『旅姿桂小五郎』(日活、1934年)
     ・・・東京 
 •『名刀安綱の行方』(日活、1936年)
     ・・・東京 

倉田 文人
 •『小市民』(日活、1932年)
     ・・・東京
 •『試験地獄』(日活、1936年)
     ・・・東京 

黒澤 明
 •『姿三四郎』(東宝、1943年)
     ・・・鹿児島

 ↑ 


                                            

小石 栄一
 •『剣の血煙』(松竹、1928年)
     ・・・京都
 •『初登城』(松竹、1929年)
   (『初登場』)
     ・・・石川 東京
 •『媚を売る町』(松竹、1929年)
   (『媚を売る街』)
     ・・・石川
 •『若様奉行』(松竹、1930年)
     ・・・福岡
 •『足軽突撃隊』(右太プロ、1933年)
     ・・・滋賀
 •『爆走する退屈男』(右太プロ、1933年)
     ・・・滋賀 滋賀
 •『勝鬨』(千恵プロ、1934年)
     ・・・東京 
 •『舞ひ上る情熱』(新興、1941年)
     ・・・兵庫 
 •『父子櫻』(大映、1944年)
     ・・・岩手 

古賀 聖人
 •『雑草夫人』(日活、1940年)
     ・・・群馬 
 •『マライの虎』(大映、1943年)
     ・・・群馬 

五所 平之助
 •『街の人々』(松竹、1926年)
     ・・・東京 
 •『いとしの我子』(松竹、1926年)
     ・・・東京
 •『夜の牝猫』(松竹、1929年)
     ・・・東京 
 •『親父とその子』(松竹、1929年)
     ・・・石川 
 •『独身者御用心』(松竹、1930年)
     ・・・京都? 
 •『女よ!君の名を汚す勿れ』(松竹、1930年)
     ・・・福岡 石川
 •『女給哀史』(松竹、1931年)
     ・・・福岡 
 •『若き日の感激』(松竹、1931年)
     ・・・東京 
 •『不如帰』(松竹、1932年)
     ・・・大阪 大阪 
 •『花嫁の寝言』(松竹、1933年)
     ・・・大阪 
 •『女と生れたからにや』 (松竹、1934年)
   (『女と生まれたからにゃ』)
     ・・・京都  
 •『さくら音頭』(P.C.L.、1934年)
     ・・・東京 
 •『吹けよ恋風』(松竹、1935年)
     ・・・兵庫 
 •『あこがれ』(松竹、1935年)
     ・・・兵庫 

後藤 秋声(後藤 岱山)
 •『権八色懺悔』(東亜、1928年)
     ・・・福岡 
 •『野情』(東亜、1928年)
     ・・・三重
 •『高山彦九郎』(東亜、1928年)
     ・・・三重 
 •『美男葛』(東亜、1929年)
   (『悲恋美男葛』)
     ・・・福岡 

後藤 昌信
 •『女片手無念流 后篇(天鼓の巻)』(大都、1939年)
     ・・・東京 

今 日出海  
 •『半島の舞姫』(新興、1936年)
     ・・・大阪 

近藤 勝彦  
 •『相馬大作』(松竹、1934年)
     ・・・東京 
 •『屑屋徳三郎』(松竹、1936年)
     ・・・京都 
 •『エノケン鞍馬天狗』(東宝、1939年)
     ・・・鹿児島 鹿児島 

 ↑ 


                                            

斎藤 寅次郎
 •『高田の馬場』(松竹、1927年)
     ・・・東京 東京 
 •『愛して頂戴』(松竹、1929年)
     ・・・石川 石川 
 •『奪はれた唇』(松竹、1930年)
     ・・・福岡
 •『海坊主悩まし』(松竹、1930年)
     ・・・福岡
 •『この穴を見よ』(松竹、1931年)
     ・・・石川 
 •『腰の抜けた女』(松竹、1934年)
   (『膝の抜けた女』)
     ・・・岡山 
 •『私のラバさん』(松竹、1936年)
     ・・・兵庫  
 •『老いて益々旺んなり』(松竹、1936年)
     ・・・京都 
 •『明朗五人男』(東宝、1940年)
     ・・・鹿児島 鹿児島 鹿児島 
 •『磯川兵助功名噺』(東宝、1942年)
     ・・・京都 

佐伯 幸三
 •『春霞初出の纒』(大都、1938年)
   (『春霞初出纒』)
     ・・・東京 
 •『飛龍槍騎隊』(大都、1939年)
     ・・・東京 

三枝 源次郎
 •『闇の中の顔』(日活、1925年)
     ・・・大阪 
 •『至極円満』(日活、1925年)
   (『至極円満に』)
     ・・・大阪 
 •『シベリアお龍』(日活、1926年)
   (『シベリヤお竜』)
     ・・・東京
 •『曇り後晴れ』(日活、1927年)
     ・・・東京 
 •『骸骨書生』(日活、1928年)
     ・・・大阪 
 •『火刑』(日活、1930年)
     ・・・京都 大阪 
 •『驥北の仔』(朝日映画社、1943年、演出)
   (『驥北の仔 生ひ立ちの記』)
     ・・・鹿児島 

坂斎 小一郎
 •『国民職業指導所』(日本映画社、1942年)
     ・・・鹿児島  

坂本 為之
 •『琵琶湖の淡水藻』(中央映画、1942年、演出)
     ・・・群馬 

櫻庭 喜八郎
 •『夜の恐怖』(東亜)
     ・・・高知 

桜庭 青蘭
 •『快走恋を賭して』(東亜、1926年)
     ・・・東京 

佐々木 啓祐
 •『お芙美の評判』(松竹、1936年)
     ・・・京都 
 •『荒城の月(フランス版)』
   (松竹、1937年(オリジナル))
     ・・・神奈川
 •『都会の奔流』(松竹、1940年)
     ・・・鹿児島 
 •『男への条件』(松竹、1941年)
   (『男への條件』)
     ・・・鹿児島 鹿児島 鹿児島 
 •『愛国の花』(松竹、1942年)
     ・・・京都 

佐々木 恒次郎
 •『己が罪作兵衛』(松竹、1930年)
   (『己が罪の作兵衛』)
      ・・・福岡 石川
 •『朗らかに泣け』(松竹、1931年)
   (『朗かに泣け』)
     ・・・石川 石川 
 •『三二年型恋愛武士道』(松竹、1932年)
     ・・・福岡
 •『男性征服』(松竹、1932年)
     ・・・東京? 
 •『或る母の姿』(松竹、1933年)
     ・・・滋賀 滋賀
 •『女人哀楽』(松竹、1933年)
     ・・・滋賀

佐々木 康
 •『受難の青春』(松竹、1931年)
     ・・・石川 石川 
 •『満州行進曲』(松竹、1932年)
     ・・・福岡
 •『娘の好きな』(松竹、1932年)
     ・・・大阪 静岡 
 •『前衛装甲列車』(松竹、1933年)
     ・・・東京? 
 •『真白き富士の根』(松竹、1935年)
     ・・・兵庫 
 •『悲恋華』(松竹、1936年)
     ・・・京都 
 •『新女性問答』(松竹、1939年)
     ・・・長野? 
 •『純情二重奏』(松竹、1939年)
     ・・・鹿児島 

佐藤 樹一路
 •『石井常右衛門 前篇』(帝キネ、1928年)
     ・・・大阪
 •『石井常右衛門 後篇』(帝キネ、1928年)
     ・・・大阪
 •『愛怨の旅』(帝キネ、1928年)
     ・・・大阪 
 •『髑髏の怪鬼』(帝キネ、1929年)
     ・・・大阪 

佐藤 武
 •『虎彦竜彦』(東宝、1943年)
     ・・・鹿児島

佐藤 吉典
 •『鉄の戦士』(芸術映画社、1942年、構成)
     ・・・鹿児島

 ↑ 


                                            

重宗 和伸(重宗 務)
 •『若き日の罪』(松竹、1926年)
     ・・・東京 
 •『妖婦五人女』(松竹、1926年)
     ・・・東京 
 •『奴の小萬』(マキノ、1927年)
     ・・・東京 
 •『街の抒情詩』(松竹、1929年)
     ・・・石川 
 •『浪花小唄』(松竹、1929年)
     ・・・石川 
 •『女性天国』(松竹、1930年)
     ・・・石川 
 •『今年竹』(松竹、1929年)
     ・・・石川 石川 
 •『尖端に立つ女』(松竹、1931年)
     ・・・石川 
 •『理想の夫』(松竹、1933年)
     ・・・滋賀 

篠原 正雄
 •『海行く日本』(大毎東日映画部、1942年、編集)
     ・・・鹿児島 

志波 西果
 •『尊王』(阪妻プロ、1926年)
     ・・・東京 
 •『熱血の魁人』(日活、1928年)
     ・・・大阪 
 •『江戸三国志』(日活、1928年)
     ・・・大阪 
 •『江戸三国志 第二篇』(日活、1928年)
     ・・・山形 東京 
 •『謎の人形師』(日活、1929年)
     ・・・京都 
 •『江戸城総攻め』(帝キネ、1930年)
     ・・・京都 
 •『時代の反抗児』(帝キネ、1930年)
     ・・・京都 
 •『颱風時代』(右太プロ、1934年)
     ・・・京都  
 •『井伊大老斬奸第一声』(右太プロ、1934年)
     ・・・東京 

渋谷 実
 •『鼻唄お嬢さん』(松竹、1937年)
     ・・・愛知 
 •『南風』(松竹、1939年)
     ・・・兵庫 
 •『桜の国』(松竹、1941年)
     ・・・大阪  
 •『家族』(松竹、1942年)
     ・・・鹿児島  
 •『或る女』(松竹、1942年)
     ・・・京都 京都 
 •『敵機空襲』(松竹、1943年)
     ・・・鹿児島 

島 耕二
 •『転落の詩集』(日活、1940年)
     ・・・鹿児島 鹿児島 
 •『風の又三郎』(日活、1940年)
     ・・・宮城 東京 

島津 保次郎
(嶋津 保次郎)

 •『渡り鳥』(松竹、1922年)
     ・・・岩手 
 •『屑七の家』(松竹、1922年)
     ・・・宮城 岩手 
 •『黄金』(松竹、1922年)
     ・・・東京 
 •『恵まれぬ人』(松竹、1923年)
     ・・・石川 
 •『忍術ごっこ虎の巻』(松竹、1923年)
   (『忍術ごっこ』)
   (『忍術ゴック』)
       ・・・石川 大阪 
 •『自活する女』(松竹、1923年)
     ・・・京都 
 •『人肉の市』(松竹、1923年)
     ・・・京都 
 •『父』(松竹、1923年)
     (『お父さん』)
       ・・・山梨 石川 
 •『麦蕎屋の娘』(松竹、1924年
     ・・・石川 
 •『愚者なればこそ』(松竹、1924年
     ・・・宮城  
 •『海は笑ふ』(松竹、1924年
     ・・・大阪 
 •『悪太郎』(松竹、1924年
     ・・・兵庫 
 •『小唄集 第三篇 籠の鳥』(松竹、1924年
     (『籠の鳥』)
     ・・・大阪 
 •『夕の鐘』(松竹、1925年)
     ・・・大阪 京都? 
 •『妖星地に堕れば』(松竹、1925年)
     (『妖星地に墜つれば』)
     ・・・大阪  
 •『紅燈の影』(松竹、1926年)
     ・・・山形 
 •『女房礼讃』(松竹、1926年)
     ・・・東京 
 •『妖婦五人女』(松竹、1926年)
     ・・・東京 
 •『涙の笑顔』(松竹、1927年)
     ・・・東京 東京 
 •『久造老人』(松竹、1927年)
     ・・・東京 
 •『弱き人々』(松竹、1928年)
     ・・・福岡 
 •『君恋し』(松竹、1929年)
     ・・・石川 
 •『美人は黒い』(松竹、1929年)
     ・・・石川 
 •『愛よ!人類と共にあれ』(松竹、1931年)
     (『愛よ人類と共にあれ 日本篇 米国篇』)
     ・・・石川 石川 石川 
 •『勝敗』(松竹、1932年)
     ・・・福岡 
 •『上陸第一歩』(松竹、1932年)
     ・・・福岡 
 •『歓喜の一夜』(松竹、1932年)
     ・・・大阪 大阪 
 •『頬を寄すれば』(松竹、1933年)
     ・・・滋賀 滋賀 
 •『想出の唄』(松竹、1933年)
     ・・・滋賀 
 •『ラッパと娘』(松竹、1933年)
     ・・・滋賀  
 •『情炎の都市』(松竹、1934年)
     ・・・東京 
 •『お琴と佐助』(松竹、1935年)
     ・・・鹿児島 群馬  
 •『果樹園の女』(松竹、1935年)
     ・・・兵庫 
 •『せめて今宵を』(松竹、1935年)
     ・・・京都 
 •『彼女は嫌と云ひました』(松竹、1935年)
     (『彼女は嫌といひました』)
     ・・・京都 
 •『浅草の灯』(松竹、1937年)
     ・・・京都  
 •『兄とその妹』(松竹、1939年)
     ・・・京都 
 •『母の地図』(東宝、1942年)
     ・・・鹿児島 
 •『誓ひの合唱』(東宝満映、1943年)
     ・・・鹿児島 

清水 宏 
 •『京子と倭文子』(松竹、1926年)
     ・・・山形 
 •『狂怒乱心』(松竹、1926年)
     ・・・東京 
 •『三人の娘』(松竹、1927年)
     ・・・東京 
 •『あひる女』(松竹、1929年)
     ・・・石川 
 •『東京の魔術』(松竹、1929年)
     ・・・石川 
 •『恋愛第一課』(松竹、1929年)
     ・・・石川 
 •『海の行進曲』(松竹、1930年)
     ・・・福岡 
 •『混戦二タ夫婦』(松竹、1931年)
     ・・・石川 
 •『有憂華』(松竹、1931年)
     ・・・石川 
 •『そりゃ実感よ』(松竹、1931年)
     ・・・石川 
 •『満州行進曲』(松竹、1932年)
     ・・・福岡 
 •『愛の防風林』(松竹、1932年)
     ・・・静岡
 •『白夜は明くる』(松竹、1932年)
     (『白夜は明ける』)
     ・・・大阪 大阪 
 •『恋愛一刀流』(松竹、1933年)
     ・・・滋賀 
 •『大学の若旦那』(松竹、1933年)
     ・・・滋賀 
 •『東洋の母』(松竹、1934年)
     ・・・京都 滋賀   
 •[?]『夢見る頃』(松竹、1934年)
     ・・・東京 
 •『大学の若旦那武勇伝』(松竹、1934年)
     ・・・東京 
 •『恋愛豪華版』(松竹、1935年)
   ・・・京都  
 •『子供の四季 春夏の巻』(松竹、1939年)
     ・・・大阪  
 •『子供の四季 秋冬の巻』(松竹、1939年)
     ・・・大阪 兵庫 
 •『花ある雑草』(松竹、1939年)
     ・・・長野? 群馬 群馬 
 •『簪』(松竹、1941年)
     ・・・鹿児島 鹿児島 鹿児島 
 •『女医の記録』(松竹、1941年)
     ・・・大阪 大阪 
 •『兄弟会議』(松竹、1942年)
   (『兄妹会議』)
     ・・・鹿児島 鹿児島 

白井 戦太郎
 •『赤穂義士一番槍』(右太プロ、1930年)
 (『赤穂浪士快挙一番槍』)
     ・・・福岡 
 •『上州無宿陣』(右太プロ、1930年)
     ・・・石川 
 •『清水の次郎長 股旅篇』(右太プロ、1931年)
     (『清水次郎長』)
     ・・・石川 
 •『元禄の女』(右太プロ、1932年)
   (『元禄女』)
     ・・・福岡 
 •『的場の半次郎』(右太プロ、1932年)
     (『的場半次郎』)
     ・・・福岡 
 •『武藤太平太』(右太プロ=松竹、1932年)
     ・・・大阪 大阪 
 •『いざよひ砧 前篇』(右太プロ 、1933年)
     (『いざよい砧 前篇』)
     ・・・東京?  
 •『東海道遊侠 第一話 千両飛脚』(大都、1938年)
     (『東海遊侠伝 第一話 千両飛脚』)
     ・・・東京 
 •『変化お小姓組』(大都、1938年)
     ・・・東京 
 •『女傑黒騎士』(大都、1938年)
     ・・・東京 
 •『化粧蜘蛛 前篇』(大都、1939年)
     ・・・東京 
 •『菊池千本槍』(大映、1944年)
     ・・・岩手 

 ↑ 


                                            

末崎 精二
 •『神速一番隊』(極東、1939年)
     ・・・東京 

陶山 密
 •『東京音頭』(松竹、1933年)
     ・・・滋賀 

鈴木 重吉
 •『運動家』(松竹、1926年)
     ・・・東京 
 •『裸騒動記』(松竹、1926年)
   (『裸騒動』)
     ・・・東京  
 •『おとし穽』(松竹、1926年)
     ・・・東京 
 •『腕』(帝キネ、1930年)
     ・・・京都 
 •『青春無情』(日活、1933年)
     ・・・京都 
 •『雁来紅』(入江ぷろ、1934年)
     ・・・北海道 
 •『新月抄』(新興、1936年)
     ・・・大阪 
 •『淨婚記 后篇』(新興キネマ、1937年[?])
     ・・・東京 
 •『淨婚記 真砂の巻』(新興キネマ、1937年)
     ・・・東京 

寿々喜多 呂九平
 •『紫頭巾 前后篇』(マキノ、1926年)
     ・・・東京 
 •『珠の饅頭』(新興、1931年)
     ・・・京都

春原 政久
 •『僕等の弟』(日活、1933年)
     ・・・滋賀 

須山 眞沙樹
 •『日本の魂』(新興、1938年)
     ・・・東京 

 ↑ 


                                          

瀬尾 光世
 •『桃太郎の海鷲』(芸術映画社、1943年、演出) 
     ・・・鹿児島

 ↑ 


                                            

曾我 正史
(振津嵐峡、根津嵐峡)
 •『鮫鞘』(千恵プロ、1929年)
     ・・・大阪 大阪 
 •『元禄檜笠』(千恵プロ、1932年)
      (「ぐでん流彌太郎」改題)
     ・・・東京 滋賀 滋賀 

曾根 純三
 •『どんぐり長屋』(マキノ、1926年)
     ・・・東京
 •『火の車お万』(河合、1928年)
     ・・・京都 
 •『女給』(帝キネ、1931年)
     ・・・静岡 
 •『毒草』(新興、1931年)
     ・・・京都 

曽根 千春
 •『鞍馬天狗』(嵐寛プロ、1934年)
     ・・・長野 
 •『私のあなた』(新興、1935年)
     ・・・大阪 
 •『暁の麗人』(新興、1935年)
     ・・・大阪 

 ↑ 


                                          

高木 英雄
 •『狂恋夜叉 前篇』(帝キネ、1928年)
     ・・・大阪 
 •『狂恋夜叉 後篇』(帝キネ、1928年)
     ・・・大阪 

高島 達之
 •『お嬢お吉』(第一映画社、1935年)
     ・・・兵庫 

高橋 寿康
 •『愛国の血刃』(日活、1925年)
     ・・・大阪 
 •『照る日曇る日』(日活、1926-7年)
     ・・・福岡 東京  
 •『刀を抜いて』(日活、1929年)
     ・・・石川   
 •『吠えろ鉄平』(日活、1930年)
     ・・・大阪 

高見 貞衛(定衛)
 •『狂へる魂』(マキノ、1926年)
     ・・・東京 
 •『驀進』(マキノ、1926年)
     ・・・東京 
 •『ヴァイオレットお伝』(マキノ、1926年)
     ・・・東京 東京 
 •『愛と物質』(帝キネ、1930年)
     ・・・京都 
 •『曲馬団の娘』(帝キネ、1930年)
     ・・・静岡 

竹内 俊一
 •『三味線草紙』
     ・・・石川 
 •『仇討ばやり』(松竹、1929年)
     ・・・石川 
 •『思ひ出』(帝キネ、1930年)
     ・・・京都 

竹久 新
 •『男の友情』(第一映画社、1935年)
     ・・・京都 

竹村 快一
 •『江戸情痴譚』(右太プロ、1929年)
     ・・・石川 

田阪 具隆
(田坂 具隆)

 •『死の宝庫』(日活、1926年)
     ・・・京都 東京 
 •『鉄腕記者』(日活、1927年)
     ・・・京都 
 •『阿里山の侠児』(日活、1927年)
     ・・・東京 
 •『結婚二重奏』(日活、1928年)
     ・・・大阪 東京 
 •『地球は廻る 過去篇』(日活、1928年)
   (『地球は廻る 第一部 過去篇』)
   (『地球は廻る』)
     ・・・東京 大阪 
 •『思ひ出の水夫』(日活、1928年)
     ・・・大阪 
 •『雲の王座』(日活、1929年)
     ・・・石川 
 •『心の日月』(日活、1931年)
     ・・・大阪 
 •『月よりの使者』(新興、1934年)
     ・・・東京 
 •『追憶の薔薇』(日活、1936年)
     ・・・東京 
 •『爆音』(日活、1939年)
     ・・・岩手 
 •『君と僕』(朝鮮軍報導部、1941年)
     ・・・大阪 

田中 栄三
 •『浪子』(オリエンタル発声、1932年)
     ・・・東京 兵庫 

田中 重雄
 •『巨人街』(新興、1934年)
     ・・・北海道 
 •『鉄路』(新興、1935年)
     ・・・長野  
 •『喘ぐ白鳥』(新興、1935年)
     ・・・大阪 
 •『モンペさん』(大映、1944年)
     ・・・岩手 

 ↑ 


                                          

築山 光吉
 •『芥川の仇討』(日活、1925年)
   (『芥川孝子の仇討』)
     ・・・東京 
 •『鉄笛の義人』(日活、1925年)
   (『鉄笛の美人』)
     ・・・大阪 

千葉 泰樹
 •『恋の踊子』(日活、1933年)
     ・・・京都 
 •『恋は雨に濡れて』(日活、1936年)
     ・・・東京 
 •『海猫の港』(大映、1942年)
     ・・・鹿児島 鹿児島 鹿児島  
 •『青空交響楽』(大映、1943年)
     ・・・群馬 

 ↑ 


                                          

塚越 成治
 •『女給』(帝キネ、1931年)
     ・・・静岡 

辻 吉郎
 •『鳴門秘帖』(日活、1926-7年)
     ・・・大阪 東京 
 •『妙法院勘八』(日活、1927年)
     ・・・東京 兵庫 東京 
 •『馬鹿らしき哉』(日活、1927年)
     ・・・京都  
 •『槍供養』(日活、1927年)
     ・・・大阪  
 •『右門捕物帖』(千恵プロ、1930年)
     ・・・大阪  
 •『冬木心中』(千恵プロ、1931年)
     ・・・大阪 

蔦見 丈夫
 •『春は来れり』(松竹、1925年)
     ・・・大阪 大阪  
 •『広瀬中佐』(松竹、1926年)
     ・・・山形   
 •『仮名屋小梅』(発声映画社、1930年)
     ・・・京都 大阪 
 • [?]『金が仇』
     ・・・東京 

円谷 英二
 •『小唄磯島追お市』(J.O.スタヂオ、1936年)
      (『小唄礫(鳥追お市)』)
     ・・・東京 

 ↑ 


                                          

寺門 静吉
 •『父帰る母の心』(第一映画社、1935年)
     ・・・京都 

 ↑ 


                                          

豊永 大蔵
 •『寛永豪傑総進軍』(東活、1932年)
     ・・・京都 

豊田 四郎
 •『心驕れる女』(帝キネ、1930年)
     ・・・京都 
 •『若い人』(東京発声、1937年)
     ・・・兵庫  
 •『泣虫小僧』(東京発声、1938年)
     ・・・東京 

 ↑ 


                                          

長尾 史録(長居 史録)
 •『赤格子と六三』(アシヤ、1925年)
     ・・・京都 
 •『稲妻小僧』(アシヤ、1925年)
     ・・・東京
 •『高杉晋作』(右太プロ、1928年)
     ・・・石川 
 •『野火の兄弟』(阪妻プロ、1934年)
     ・・・北海道
 •『勤王党』(阪妻プロ、1934年)
     ・・・長野
 •『菊水とはに』(興亜商事、1943年)
     ・・・鹿児島
 •『赤ちゃん隣組』(都商会、1944年)
     ・・・岩手

中川 順夫
 •『この一冬』(電通、1944年、演出)
     ・・・岩手

中川 紫郎
(中川 紫朗)
 •『異端者の恋』(帝キネ、1923年)
     ・・・大阪 
 •『鼠小僧』(松竹、1927年)
     ・・・東京 東京 
 •『東大寺大仏殿』(合同映画、1942年、構成)
     ・・・鹿児島 

中川 信夫
 •『御用唄鼠小僧』(右太プロ、1935年)
     ・・・兵庫 

長倉 祐孝
 •『輝く我等が行く手』(日活、1931年)
     ・・・大阪 

長島 喜三
 •『製鉄』(東宝文化映画部、1942年、監修)
     ・・・鹿児島 鹿児島 

中島 宝三
 •『旅鴉一本刀』(新興、1931年)
     ・・・京都 
 •『孝子迷ひの印籠』(大都、1937年)
     ・・・東京 
 •『燃ゆる渦巻 前篇・後篇』(大都、1938年)
     ・・・東京 

永富 映次郎
 •『世界一の隣組長』(朝日映画社、1942年、演出)
     ・・・鹿児島 

中西 卯之助
 •『菊水とはに』(興亜商事、1943年)
     ・・・鹿児島 

中根 龍太郎
 •『恋飛脚』(松竹、1929年)
     ・・・石川 

中野 孝夫
 •『水の旅』(東宝、中央文化映画製作所、1941年)
     ・・・鹿児島

永野 正平(水野 正幸)
 •『夢の芝浜』(マキノ、1926年)
     ・・・東京

中村 登
 •『新たなる幸福』(松竹、1942年)
     ・・・大阪 兵庫 
 •『人間同志』(松竹、1942年)
     ・・・鹿児島 
 •『男の意気』(松竹、1942年)
     ・・・鹿児島 鹿児島

中山 呑海
 •『獅子吼』(日活、1927年)
     ・・・東京 東京 
 •『落武者』(日活、1927年)
     ・・・京都  
 •『一劔横行』(日活、1927年)
     ・・・東京 

中山 浩
 •『そろばん』(日本商事映画社、1941年)[?]
     ・・・鹿児島 

中山 良夫
 •『闘ふ護送船團』(芸術映画社、1943年、演出)
       ・・・鹿児島

並木 鏡太郎
 •『右門捕物帖 七化け大名』(嵐寛プロ、1935年)
     ・・・長野

成田原 正二
 •『体力章の話』(ヤシマ文映、1941年、構成)
     ・・・鹿児島

成瀬 巳喜男
 •『チョコレートガール』(松竹、1932年)
     ・・・大阪 
 •『僕の丸髷』(松竹、1933年)
     ・・・滋賀 
 •『双眸』(松竹、1933年)
     ・・・滋賀 
 •『雪崩』(P.C.L.、1937年)
     ・・・兵庫
 •『禍福 後篇』(P.C.L.、1937年)
     ・・・兵庫 

 ↑ 


                                          

西 鉄平
 •『己ヶ罪』(新興、1936年)
     ・・・大阪 
 •『勝利への輸送』(日本映画社、1943年)
     ・・・群馬 

仁科 熊彦
 •『維新鉄仮面』(東亜、1930年)
     ・・・福岡 
 •『右門捕物帖 廿番手柄』(嵐寛プロ、1931年)
     ・・・京都 

仁科 紀彦
 •『江戸の朝霧』(大映、1942年)
     ・・・鹿児島 

西尾 佳雄
 •『スポーツ精神』(松竹、1930年)
     ・・・東京 
 •『おごって頂戴よ』(松竹、1930年)
     ・・・石川 鹿児島 
 •『港の一日』(理研科学映画社、1943年、演出)
     ・・・鹿児島 
 •『放送演奏室』(理研科学映画社、1943年、演出)
     ・・・鹿児島 

西川 清士
 •『鉄の戦士』(芸術映画社、1942年、構成)
     ・・・鹿児島

西原 孝
 •『平手造酒』(日活、1934年)
     ・・・東京 

丹生 正
 •『我等は日本少国民
   (日本映画社、1943年、演出)
     ・・・群馬 

 ↑ 


                                          

沼田 紅緑 
 •『落花の舞』(東亜マキノ、1925年)
     ・・・マキノキネマ 
 •『孔雀の光 前篇』(マキノ、1926年)
     ・・・新潟 
 •『牡丹燈籠』(マキノ、1926年)
   (『怪談牡丹燈籠』)
     ・・・東京 
 •『紫頭巾 前后篇』(マキノ、1926年)
   (『佐平次捕物帖の内 新釈 紫頭巾』)
     ・・・東京 東京 福岡 

沼波 功雄
 •『夢みる娘』(新興、1940年)
     ・・・北海道 

 ↑ 


                                          

根津 新
 •『噫七年』(東亜、1929年)
     ・・・福岡 
 •『片山津小唄』(東亜、1929年)
     ・・・福岡 

根津 嵐峡
   → 曾我 正史

 ↑ 


                                          

野淵 昶 
 •『白牡丹』(千恵プロ、1935年)
   ・・・大阪 
 •『中将姫』(新興、1939年)
   ・・・兵庫 
 •『夫婦二世』(新興、1940年)
   ・・・北海道 

野村 浩将
 •『初恋と与太者』(松竹、1932年)
   ・・・福岡 
 •『輝け日本の女性』(松竹、1932年)
   ・・・大阪 
 •『女学生と与太者』(松竹、1933年)
   ・・・滋賀 
 •『玄関番とお嬢さん』(松竹、1934年)
   ・・・京都 滋賀 
 •『与太者と花嫁』(松竹、1934年)
   ・・・岡山 
 •『麗人社交場』(松竹、1935年)
   ・・・兵庫 
 •『蘇州の夜』(松竹、1941年)
   ・・・大阪 兵庫 
 •『敵機空襲』(松竹、1943年)
   ・・・鹿児島 
 •『三太郎頑張る』(松竹、1944年)
   ・・・岩手 

野村 芳亭
 •『清水次郎長』(松竹、1922年)
   (『清水の次郎長』)
     ・・・岩手
 •『永遠の謎』(松竹、1922年)
     ・・・岩手
 •『夫として妻として』(松竹、1922年)
     ・・・東京 
 •『女と海賊劇』(松竹、1923年)
   (『女と海賊』)
     ・・・京都
 •『笑へ若者』(松竹、1923年)
     ・・・宮城 
 •『母』(松竹、1923年)
     ・・・東京
 •『萩寺心中』(松竹、1923年)
     ・・・大阪
 •『お姫草』(松竹、1923年)
     ・・・石川 山梨
 •『乳姉妹』(松竹、1923年)
     →『幽芳集』
 •『幽芳集』(松竹、1923年)
     ・・・東京 石川
 •『彼女の運命』(松竹 1924年
     ・・・石川 東京 
 •『若者よ』(松竹、1924年
     ・・・山梨 石川
 •『感じの好い映画集 闇』(松竹、1924年
     ・・・山形
 •『感じの好い映画集 猫』(松竹、1924年
     ・・・山形
 •『大和魂』(松竹、1924年
     ・・・山形 
 •『恋の謙信』(松竹、1924年
     ・・・東京 
 •『京屋のお糸』(松竹、1925年)
     ・・・東京 
 •『妖婦五人女』(松竹、1926年)
     ・・・東京 
 •『カラーボタン』(松竹、1926年)
     ・・・東京 
 •『九官鳥』(松竹、1927年)
     ・・・東京 
 •『可愛い奴』(松竹、1927年)
     ・・・東京  
 •『天国の人』(松竹、1928年)
     ・・・東京 
 •『道呂久博士』(松竹、1928年)
     ・・・福岡 
  • [?]『真田十勇士』(松竹)
     ・・・東京
 •『三善人』(松竹)
     ・・・石川
 •『雲雀なく里』(松竹、1929年)
     ・・・石川 石川
 •『壊けゆく珠』(松竹、1931年)
   (『壊け行く珠』)
     ・・・石川
 •『女性の切札』(松竹、1932年)
     ・・・大阪
 •『理想の良人』(松竹)
     ・・・滋賀
 •『さすらひの乙女』(松竹、1933年)
     ・・・滋賀
 •『嬉しい頃』(松竹、1933年)
     ・・・滋賀
 •『初恋の春』(松竹、1933年)
     ・・・京都  
 •『婦系図』(松竹、1934年)
     ・・・東京 

 ↑ 


                                          

萩原 遼
 •『おもかげの街』(東宝、1942年)
     ・・・群馬 
 •『韋駄天街道』(東宝、1944年)
     ・・・岩手 岩手 

橋本 松男
 •『明暦風流陣』(東亜、1929年)
     ・・・福岡 

波多野 安正
 •『南蛮絵更紗』(日活)
     ・・・京都 
 •『鞍馬天狗』(日活[?]、1925年)
     ・・・大阪 
 •『紅筆地獄』(日活、1927年)
     ・・・東京 

畑本 秋一
 •『黄昏の恋路』(日活、1933年)
     ・・・京都 

服部 静夫
 •『恋飛脚』(松竹、1929年)
     ・・・石川 
 •『面影』(松竹、1929年)
     ・・・石川 

服部 眞砂雄
 •『高射砲』(理研科学映画社、1941年)
     ・・・東京 

張津 嵐峡
 •『黄昏地蔵 疾風変転の巻』(千恵プロ、1935年)
     ・・・大阪 

原 研吉
 •『三人姉妹』(松竹、1942年)
     ・・・大阪 

 ↑ 


                                          

東坊城 恭長
 •『借りた指輪』(日活、1928年)
     ・・・東京 

樋口 源一郎
 •『工兵魂』(理研科学映画社、1943年、構成)
     ・・・鹿児島 

久松 静児
 •『花婿突進』(新興、1934年)
     ・・・長野 
 •『トーチカ娘行状記』(新興、1938年)
     ・・・東京  
 •『紅痕』(新興、1939年)
     ・・・兵庫 
 •『虎造の男一匹』(新興、1939年)
   (『男一匹』)
     ・・・鹿児島 
 •『闘ふ母』(新興、1940年)
     ・・・北海道 

人見 吉之助
 •『赭土』(マキノ、1926年)
     ・・・東京 

日夏 英太郎
 •『君と僕』(朝鮮軍報導部、1941年)
     ・・・大阪 

蛭川 伊勢夫
 •『大陸の花嫁』(松竹、1939年)
     ・・・長野? 
 •『栄華絵巻』(松竹、1939年)
     ・・・長野? 群馬  
 •『若草』(松竹、1940年)
     ・・・京都 

広瀬 五郎
 •『阿修羅』(東亜、1927年)
     ・・・福岡 
 •『新版大岡政談』(東亜、1928年)
   (『大岡政談』)
     ・・・福岡 
 •『任侠やくざ道』(松竹、1932年)
     ・・・東京? 

広瀬 正明
 •『会津の娘達』(松竹、1939年)
     ・・・兵庫 

 ↑ 


                                          

深川 ひさし
(深川 比沙志)

 •『龍馬暗殺』(帝キネ、1927年)
   (『竜馬暗殺』)
     ・・・大阪 大阪 愛知 愛知 
 • [?]『運命判断』(帝キネ、1928年)
     ・・・大阪 
 •『快兇刃 第一篇 暗の声』(帝キネ、1928年)
     ・・・大阪  
 •『青空』(帝キネ、1929年)
     ・・・大阪 
 •『幸福者』(帝キネ)
     ・・・大阪 

深田 修造
 •『大学の赤ん坊』(松竹、1935年)
     ・・・兵庫 
 •『大学の親方』(松竹、1935年)
     ・・・京都 

福西 穣治
 •『ラッシュアワー』(東亜、1929年)
     ・・・福岡 

藤井 静
 •『風雪四十年』(満州映画協会、1944年、構成)
     ・・・岩手 

藤田 潤一
 •『万五郎青春記』(新興、1934年)
     ・・・長野  
 •『闇討仁義』(新興、1936年)
     ・・・大阪 
 •『雲月の鈴蘭の妻』(東宝、1940年)
     ・・・鹿児島 

伏見 修
 •『あきれた連中』(P.C.L.、1936年)
   (『エンタツアチャコのあきれた連中』)
     ・・・北海道 
 •『支那の夜』(東宝、1940年)
     ・・・北海道 

藤原 忠
 •『仇討ばやり』(松竹、1929年)
     ・・・石川 

二川 文太郎 
 •『死線に立てば』(マキノ、1924年
     ・・・東京 
 •『影法師』(東亜マキノ、1925年)
     ・・・東京 
 •『どんどろ堀』(マキノ、1926年)
     ・・・東京 
 •『縄抜け治兵衛 白浪財布』(松竹、1932年)
     ・・・福岡 
 •『髪結新三』(松竹、1932年)
     ・・・静岡 
 •『天晴れ久六』(松竹、1932年)
     ・・・大阪 
  •『天明旗本傘』(松竹、1933年?)
     ・・・滋賀 
  •『天明旗本傘 晴れる日の巻 後篇』
   (松竹、1934年)
     ・・・京都  
 •『右門捕物帖 花嫁地獄変』(嵐寛プロ、1935年)
     ・・・大阪 

仏生寺 弥作
 •『直侍と丑松』(日活、1929年)
     ・・・石川 
 •『壁虎藤十郎』(日活、1929年)
     ・・・石川   
 •『旗本風流陣』(日活、1930年)
     ・・・大阪   
 •『馬子の唄』(日活、1930年)
     ・・・大阪 

冬島 泰三
 •『吹雪峠』(松竹、1929年)
     ・・・石川 
 『地に叛くもの』(松竹、1929年)
   (『地に叛く者』)
     ・・・石川 
 •『刺青判官 百さん危難な巻』(松竹、1933年)
   (『刺青判官 解決篇』[?])
     ・・・滋賀 滋賀  
 •『夜襲本能寺』(松竹、1934年)
     ・・・東京 

振津 嵐峡
   → 曾我 正史

古野 栄作
(古野 英治)

 •『刀痕』(松竹、1929年)
     ・・・石川 
 •『無言詣』(松竹、1929年)
     ・・・石川 石川 
 •『夜渡り鳥』(右太プロ、1932年)
     ・・・静岡
 •『地獄囃子 前後篇』(大都、1935年)
     ・・・京都 
 •『三ツ角段平』(松竹、1939年)
   (『股旅八景 三ツ角段平』)
     ・・・長野? 群馬 
 •『石松供養 追分あらし』(松竹、1940年)
     ・・・群馬 

古野 二郎
 •『椿咲く国』(松竹、1925年)
     ・・・大阪 

古海 卓二
 •『二人の父』(アシヤ、1925年)
     ・・・京都 
 •『弁天小僧』(帝キネ、1925年)
     ・・・東京 
 •『青春血記』(右太プロ、1928年)
     ・・・福岡 
 •『攻防千里を行く』(右太プロ=松竹、1931年)
     ・・・石川 
 •『評判影法師』(東活、1932年)
     ・・・京都 

 ↑ 


                                          

別宮 幸雄
 •『乙女心』(東亜、1929年)
     ・・・福岡 
 •『片山津小唄』(東亜、1929年)
     ・・・福岡 

ヘンリー 小谷(小谷ヘンリー)
 •『千鳥鳴く夜』(松竹、1924年
   (『千鳥啼く夜』)
     ・・・宮城 
 •『黒法師』(松竹、1924年
     ・・・宮城 

 ↑ 


                                          

星 哲六
 •『明暗』(松竹、1929年)
     ・・・東京 
 •『さんざ時雨』(松竹、1929年)
     ・・・石川 
 •『森蘭丸』(松竹、1930年)
     ・・・東京 
 •『千代田の刄傷』(松竹、1930年)
     ・・・福岡 
 •『美丈夫左京 前篇』(松竹、1931年)
     ・・・石川 
 •『明暗旅合羽』(松竹、1932年)
     ・・・大阪  
 •『高原の虹』(松竹、1934年)
     ・・・東京 
 •『両国三人娘』(松竹、1940年)[?]
   (『両国の三人娘』)
     ・・・京都 

 ↑ 


                                          

マキノ 省三
 •『お洒落狂女』(マキノ、1926年)
     ・・・東京  
 •『赭土』(マキノ、1926年)
     ・・・東京 

マキノ 正博
 •『男の花道』(東宝、1941年)
     ・・・鹿児島 鹿児島 
 •『待つてゐた男』(東宝、1942年)
   (『待って居た男』)
     ・・・鹿児島 群馬 
 •『続 婦系図』(東宝、1942年)
     ・・・鹿児島 鹿児島  
 •『阿片戦争』(東宝、1943年)
     ・・・群馬 
 •『不沈艦撃沈』(松竹、1944年)
     ・・・岩手 

益田 晴夫
 •『子負ひ蟲』(嵐寛プロ、1936年)
     ・・・大阪 

松井 稔
 •『青春部隊』(P.C.L.、1937年)
     ・・・兵庫 
 •『愛国六人娘』(東宝、1937年)
     ・・・兵庫 

松田 定次
 •『帰去来峠』(新興、1934年)
     ・・・北海道 
 •『地獄囃子』(大都/右太プロ、1935年)
     ・・・京都 兵庫 
 •『北海に叫ぶ武士』(日活、1940年)
     ・・・群馬 

松南 兵一郎
 •『剣侠美少年』(日活、1933年)
     ・・・東京 

松村 清四郎
 •『最初の一分間』
   (日本映画社 、1944年、演出)
     ・・・岩手 

松本 英一
 •『駒春狂ふ』(河合、1928年)
     ・・・京都 
 •『紅屋の娘』(帝キネ、1929年)
     ・・・大阪 
 •『常陸丸』(帝キネ、1930年)
     ・・・京都 
 •『カフェーの女』(帝キネ、1930年)
     ・・・京都 静岡 

松本 房雄
   → 木藤 茂

 ↑ 


                                          

三上 於兎吉
 •『旅姿桂小五郎』[?](日活、1934年)
     ・・・東京 

水谷 浩
 •『燈台物語』(大毎東日映画部、1942年、構成)
     ・・・鹿児島

水野 正幸
   → 永野 正平

瑞穂 春海
 •『妻は嘆かず』(松竹、1940年)
     ・・・鹿児島 鹿児島 京都 
 •『結婚青書』(松竹、1940年)
     ・・・群馬 
 •『女の手』(松竹、1942年)
     ・・・群馬 

溝口 健二
 •『暁の死』(日活、1924年
     ・・・東京 
 •『歓楽の女』(日活、1924年
     ・・・東京 
 •『人間 后篇』(日活、1925年)
     ・・・東京
 •『海国男児』(日活、1926年)
   (『海国男子』)
     ・・・京都 東京 大阪 
 •『彼をめぐる五人の女』(日活、1927年)[?]
   (『彼を繞る五人の女』)
     ・・・東京 
 •『人の一生』(日活、1928年)
     ・・・東京  
 •『ふるさと』(日活、1930年)
     ・・・大阪 
 •『唐人お吉』(日活、1930年)
     ・・・絵葉書 
 •『瀧の白糸』(入江プロ、1933年)
     ・・・鹿児島 
 •『神風連』(入江プロ、1934年)
     ・・・東京
 •『愛憎峠』(日活、1934年)
     ・・・東京 
 •『お嬢お吉』(第一映画社、1935年)
     ・・・兵庫 
 •『虞美人草』(第一映画社、1935年)
     ・・・京都 
 •『あゝ故郷』(新興、1938年)
     ・・・東京 
 •『元禄忠臣蔵』(松竹=興亜、1941年)
     ・・・大阪
 •『元禄忠臣蔵 後篇』(松竹=興亜、1942年)
     ・・・大阪

宮田 十三一
 •『雪の渡り鳥』(阪妻プロ、1931年)
     ・・・京都

 ↑ 


                                          

宗本 英男
 •『夜の看板娘』(松竹、1934年)
     ・・・岡山 
 •『船頭可愛いや』(松竹、1935年)
     ・・・兵庫 
 •『胸に咲く花』(松竹、1939年)
     ・・・群馬 
 •『節約夫人』(松竹、1940年)
     ・・・大阪 

村田 実
 •『奉仕のばら』(松竹、1921年
   (『奉仕の薔薇』)
     ・・・石川 
 •『素敵な美人』(日活、1926年)
     ・・・東京 
 •『椿姫』(日活、1927年)
     ・・・東京 
 •『結婚二重奏』(日活、1928年)
     ・・・大阪 東京 
 •『摩天楼』(日活、1929年)
     ・・・福岡 石川 
 •『摩天楼 愛慾篇』(日活、1930年)
     ・・・神奈川 京都 大阪 
 •『山の呼び声』(新興、1934年)
     ・・・北海道 
 •『花咲く樹 エマ子の巻』(新興、1934年)
     ・・・長野 
 •『突破無電』(高田プロ、1935年)
     ・・・京都 大阪 
 •『新月抄』(新興、1936年)
     ・・・大阪 

村田 安司
 •『蛸の骨』(横浜シネマ商会、1927年)
     ・・・東京 

 ↑ 


                                          

毛利 正樹
 •『磯川兵助功名噺』(東宝、1942年)
     ・・・京都 

木藤 茂
 •『生還』(日活、1927年)
     ・・・京都 
 •『木馬の悲劇』(日活、1930年)
     ・・・大阪 
 •『初恋日記』(日活、1930年)
     ・・・絵葉書 
 •『恋すればこそ』(日活、1933年)
     ・・・東京 
 •『七度び狐』(新興キネマ、1937年)
     ・・・東京 

持田 米彦
 •『彫刻の話』
   (興亜建立文化映画、1940年、演出 )
     ・・・大阪 

持永 只仁
 •『桃太郎の海鷲』(芸術映画社、1943年、構成) 
     ・・・鹿児島 

森 一生
 •『元禄十六年』(大都、1937年) 
     ・・・東京 
 •『三代の盃』(大映、1942年)
     ・・・群馬 

森 要
 •『北国雷太郎』(松竹、1921年
     ・・・京都 
 •『新田五郎蔵』(松竹、1921年
     ・・・長野 
 •『国定忠治』(松竹、1923年)
     ・・・石川 

森井 輝雄
 •『税と生活』(芸術映画社、1943年、演出)
     ・・・鹿児島 

森田 京三郎
 •『百鬼夜行 大江戸恐怖篇』(帝キネ、1928年)
     ・・・大阪 
 •『百鬼夜行 走馬灯毒笑篇』(帝キネ、1928年)
     ・・・大阪 

森本 登良夫(登良男)
 •『松前五郎蔵』(帝キネ、1926年)
   (『松前屋五郎蔵』)
     ・・・東京 
 •『祐天仙之助 後篇』(帝キネ、1926年)
     ・・・東京 
 •『競艶美男』(帝キネ=百々プロ、1927年?)
     ・・・大阪 
 •『若様』(帝キネ、1927年)
   (『若様蘭之助』)
     ・・・愛知 

 ↑ 


                                          

矢倉 茂雄
 •『ド・レ・ミ・ファ大学生』(東宝、1938年)
     ・・・東京 
 •『少年漂流記』(東宝、1943年)
     ・・・鹿児島 

八島 英二
 •『体力章の話』(ヤシマ文映、1941年、製作)
     ・・・鹿児島 

八代 毅
 •『俺は駄々ッ子』(大都映画、1938年)
   (『俺は駄々っ子』)
     ・・・東京 

安田 憲邦
 •『狂へる人形』(阪妻プロ、1926年)
   (『狂へる人形師』)
     ・・・東京 
 •『大義』(阪妻プロ、1927年)
     ・・・東京 

矢内 政次
(矢内 政治)

 •『侠血甲州颪』(帝キネ、1928年)
     ・・・大阪 
 •『藪醫奮戦記』(帝キネ、1929年)
   (『藪医者奮闘記』)
     ・・・大阪 
 •『因果双紙』(帝キネ、1929年、矢内政治監督)
     ・・・大阪 

山内 英三 
 •『お姫様道中記』(新興、1935年)
     ・・・大阪 
 •『桃色武勇伝』(新興、1936年)
     ・・・京都 
 •『黎明曙光』(満映、1940年)
     ・・・大阪 

山上 伊太郎
 •『江戸城炎上』(千恵プロ)
     ・・・大阪 

山口 哲平
 •『花かるた』(阪妻プロ、1929年)
   (『花骨牌』)
     ・・・石川 
 •『江戸の兵児組 女禁制』(阪妻プロ、1934年)
     ・・・北海道 
 『彦三と九馬』(阪妻プロ、1935年)
   (『彦左と九馬』)
     ・・・長野 

山口 順弘
 •『国土の固め』(理研科学映画社、1944年)
     ・・・岩手 

山口 好幸
 •『由比根元大殺記』(東亜、1929年)[?]
     ・・・福岡 

山下 秀一
 •『関東侠客伝 剛胆不敵の巻』(帝キネ、1925年)
     ・・・京都 
 •『忠臣蔵 前篇』(帝キネ、1927年)
     ・・・大阪 愛知  
 •『梅の由兵衛』(帝キネ、1929年)
     ・・・大阪 
 •『夜光珠怪異』(帝キネ、1929年)
     ・・・静岡 
 •『緋鹿子草紙 前篇』(帝キネ、1930年頃)
     ・・・京都 
 •『牡丹燈籠』(帝キネ、1930年)
     ・・・京都 
 •『若き日の光國』(帝キネ、1930年)
     ・・・静岡 

山田 兼則
 •『疾風どくろ剣士』(全勝、1937年)
     ・・・東京 

山中 貞雄
 •『薩摩飛脚 前篇』(日活、1933年)
     ・・・滋賀 
 •『薩摩飛脚 剣光愛欲篇』(日活、1933年)
   (『薩摩飛脚 解決篇 愛欲剣光巻』)
     ・・・東京 滋賀 滋賀 
 •『河内山宗俊』(日活、1936年)
     ・・・東京 

山中 武
 •『紫蜘蛛』(高木新平プロ、1927年)
     ・・・東京 

山本 嘉次郎
 •『ほゝえむ日活』(日活、1932年)
     ・・・東京 
 •『エノケンの青春酔虎伝』(P.C.L.、1934年)
     ・・・大阪 
 •『エノケン近藤勇』(P.C.L.、1935年)
     ・・・北海道 
 •『良人の貞操』(P.C.L.、1937年)
     ・・・兵庫 

山本 薩夫
 •『翼の凱歌』(東宝、1942年)
     ・・・鹿児島 

山本 弘之
 •『第五列の恐怖』(日活、1942年)
     ・・・鹿児島 
 •『あなたは狙われてゐる』(大映、1942年)
     ・・・群馬 

山本 松男
 •『喧嘩一代』(嵐寛プロ、1934年)
     ・・・北海道  
 •『鞍馬天狗』(嵐寛プロ、1935年)
     ・・・大阪 

 ↑ 


                                          

由川 正和
 •『真剣勝負』(日活、1929年)
     ・・・石川 

湯原 甫
 •『新しき翼』(東宝文化映画部、1941年、製作)
     ・・・鹿児島 

 ↑ 


                                          

吉野 二郎
 •『徳利』(松竹、1921年
     ・・・長野 
 •『寛永御前試合』(松竹、1921年
     ・・・岩手 
 •『天守の怪』(松竹、1922年)
   (『大阪城天守の怪』)
   ・・・岩手 
 •『霧隠才治』(松竹、1922年)
   (『霧隠才次』)
     ・・・岩手 
 •『有馬の猫』(松竹、1922年)
     ・・・岩手 
 •『楠公桜井の駅』(松竹、1922年)
     ・・・岩手 
 •『堀部安兵衛』(松竹、1923-4年)
     ・・・石川 
 •『忍術十勇士』(松竹、1923年)
     ・・・石川 
 •『幻を追ふて』(松竹、1925年)
     ・・・東京  
 •『呪の女』(松竹、1925年)
   (『呪ひの女』)
     ・・・東京 
 •『自動車』(松竹、1925年)
     ・・・大阪 
 •『黒駒の勝蔵 中篇』(松竹、1926年)
     ・・・東京 
 •『孔雀の光』(松竹、1926年)
     ・・・山形 
 •『仇討走馬燈』(松竹、1926年)[?]
   (『敵討走馬燈』)
     ・・・東京 
 •『赤尾林蔵』(松竹、1927年)
     ・・・東京 

吉村 公三郎
 •『陽気な裏街』(松竹、1939年)
   (『陽気な裏町』)
     ・・・長野?  
 •『西住戦車長伝』(松竹、1940年)
     ・・・群馬 
 •『南の風』(松竹、1942年)
     ・・・大阪 鹿児島 
 •『続南の風』(松竹、1942年)
     ・・・鹿児島 
 •『暖流 啓子の巻』(松竹、1939年)
     ・・・鹿児島 鹿児島 
 •『暖流 銀の巻』(松竹、1939年)
     ・・・鹿児島 鹿児島 
 •『間諜未だ死せず』(松竹、1942年)
     ・・・鹿児島  
 •『敵機空襲』(松竹、1943年)
     ・・・鹿児島 

吉村 操
 •『流浪の姉妹』(大都、1937年)
     ・・・東京 
 •『琵琶歌』(大都、1937年)
     ・・・東京 
 •『月魄』(大都、1938年)
     ・・・東京 
 •『唄ふ御夫婦』(大都、1938年)
     ・・・東京  
 •『日本の母 母の巻』(大都、1939年)
     ・・・東京 
 •『花嫁極楽島』(大都、1939年)
     ・・・東京 

吉村 廉
 •『雛鷲の母』(大映、1944年)
     ・・・岩手 

吉本 清濤 
 •『恩讐の血煙』(日活、1927年)
     ・・・東京 
 •『千両箱と女』(日活、1927年)
     ・・・ 大阪 
 •『乱拍子』(日活、1928年)
     ・・・東京 

米沢 正夫
 •『麓の道』(東亜、1929年)
     ・・・福岡 
 •『忍術荒鷲太郎』(極東、1938年)
     ・・・ 東京 
 •『木暮月之助』(極東、1938年)
   (『小暮月之助』)
     ・・・ 東京 
 •『謎の紅頭巾』(極東、1938年)
     ・・・ 東京 

米山 疆
 •『新しき翼』(東宝文化映画部、1941年、構成)
     ・・・鹿児島 

 ↑ 


                                          

若澤 正夫
 •[?]『木暮月之助』(極東、1938年)
   (『小暮月之助』)
     ・・・東京 

若山 治
 •『結婚の其夜』(日活、1922年)
     ・・・山梨 
 •『妻の秘密』(日活、1922年)
     ・・・愛知 
 •『お雪とお京』(日活、1925年)
     ・・・大阪 
 •『秩父の山は美はし』(日活、1925年)
   (『秩父の山美し』)
     ・・・東京 
 •『断魔閃刃』(日活、1927年)
     ・・・東京 
 •『無宿の大名』(日活、1928年)
     ・・・神奈川 

和田 敏三
 •『感激の青春』(大都映画、1938年)
     ・・・東京 
 •『とろ八女日記 第一篇 小肌お鮨の巻』
   (大都、1938年)
     ・・・東京  
 •『白銀に躍る』(大都、1939年)
     ・・・東京 

渡辺 邦男
 •『魔剣籠釣瓶』(日活、1929年)
     ・・・神奈川 石川   
 •『山本勘助』(日活、1929年)
     ・・・大阪 
 •『血染の伽羅』(日活、1930年)
   (『血染伽羅』)
     ・・・神奈川 京都 京都 大阪 大阪 
 •『煩悩秘文書 剣光篇』(日活、1932年)
     ・・・東京
 •『煩悩秘文書 解脱篇』(日活、1933年)
     ・・・東京
 •『前線部隊』(日活、1934年)
     ・・・東京 
 •『血路』(東宝、1937年)
     ・・・兵庫 
 •『久遠の笑顔』(東宝、1942年)
     ・・・鹿児島 鹿児島 鹿児島 
 •『男』(東宝、1943年)
     ・・・群馬 

渡辺 新太郎
 •『大政小政』(帝キネ、1928年)
     ・・・大阪 大阪 
 •『ごろつき船』(帝キネ、1930年)
     ・・・静岡 
 •『寝返り仁義』(右太プロ、1934年)
     ・・・岡山  
 •『女馬子唄』(新興、1940年)
     ・・・京都 

渡辺 哲二
 •『甘酒屋甚九郎』(松竹、1930年)
     ・・・福岡 
 •『紋三郎の秀』(松竹、1931年)
     ・・・石川 

渡会 六蔵
 •『紅筆地獄』(日活、1927年)
     ・・・東京 

 ↑