突如公開

私蔵の映画資料を活用可能な形にすることを目的とした、映画館プログラム公開用のブログです。日本の戦前のものが主になります。

兵庫 神戸市 / 阪急会館 / 1937年 3月1日

f:id:carameltrips:20160219210138j:plain

f:id:carameltrips:20160219210140j:plain

f:id:carameltrips:20160219210212j:plain

f:id:carameltrips:20160219210258j:plain

f:id:carameltrips:20160219210307j:plain

f:id:carameltrips:20160219210347j:plain

f:id:carameltrips:20160219210415j:plain

f:id:carameltrips:20160219210447j:plain

f:id:carameltrips:20160219210511j:plain

阪急会館アナウンスメント 第2巻第6号
編輯兼発行人:山崎正


予告作品

 『からゆきさん』表紙
  (P.C.L.=入江ぷろ、1937年、木村荘十二監督)

 『良人の貞操』表紙
  (P.C.L.、1937年、山本嘉次郎監督)

 『うそ倶楽部』
  (P.C.L.、1937年、岡田敬監督)

 『青春部隊』
  (P.C.L.、1937年、松井稔監督)

 『目撃者』
  Winterset
  (US、1936年、Alfred Santell監督)

 『進め龍騎兵』
  The Charge of the Light Brigade
  (US、1936年、Michael Curtiz監督)

 『天使の花園』
  Three Smart Girls
  (US、1936年、Henry Koster監督)

 『世界の歌姫』
  That Girl from Paris
  (US、1936年、Leigh Jason監督)

 『春の流れ』
  Nocturno
  (AT、1934年、Gustav Machatý監督)

 『セイルムの娘』
  Maid of Salem
  (US、1937年、Frank Lloyd監督)

 『ペーア・ギント』
  Peer Gynt
  (DE、1934年、Fritz Wendhausen)


東宝映画通信

 『ふるさと(故郷)』
  (J.O.、1937年、伊丹万作監督)

 『夜の鳩』(一の酉改題)
  (J.O.、1937年、石田民三監督)

 『雪崩』
  (P.C.L.、1937年、成瀬巳喜男監督)

 『ハリキリ・ボーイ』
  (P.C.L.、1937年、大谷俊夫監督)


記事

 「三月の御案内」
 「早くも今年度のベスト・テンに入ると云はれる 目撃者」(日下康)
 投書欄「阪急会館クラブ」(索引記載省略)
  「風雲児アドヴァースを見て」(田中生)
  「"戦国群盗伝"を見て」(環背人)
  「戦国群盗伝を主調に」(R.C.N)
  「待ちくたびれて」(敬子)
  「若き日」(滋)
  「○」(サチコ)
  「"若き日"とそれから」(C子)
  「よい映画を!」(川本生)


広告

 「カネボウ プリント.クレープデシン(服地鐘紡サービス・ステーション)」
 「銘酒 白雪(小西酒造株式会社)」
 「婦人常備薬 メンスト錠(三和薬品製造会社)」
 「現像焼付専門店 カメラハウス」
 「割烹旅館 壽樓」
 「洋装 ミヤマ」
 「みどり美粧院」
 「ボンニー美粧院」
 「春オーバ及服地 レヤア商会」
 「社交ダンス教授 キャピトル・ダンスホール
 「オランダ茶房」
 「ヘイグウイスキー
 「クリスタルレコード(映画ペーアギント主題歌「さらば我が児」)」
 「喫茶とお菓子 ドンバル」
 「BAR CAMELIA」
 「音調社」
 「純セイロン紅茶 リプトン・ティー/ヘネシー・ブランデー」